top of page

JSICR奨励賞受賞規定および応募規定      Guidelines for Academic Award

第19回JSICR学会奨励賞募集のお知らせ

 

JSICR会員の皆様

 

平素は学会の活動にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。

 

本学会では、毎年、インターフェロン・サイトカインの進歩に寄与する優れた研究を発表した若手研究者を対象に日本インターフェロン・サイトカイン学会奨励賞を与え、顕彰しております。

 

第19回(2023年度)JSICR学会奨励賞の候補者を公募いたします。

応募者は下記の要領、規定に従って応募してください。多数の優秀な若手研究者のご応募お待ちしています。

 

 

【日本インターフェロン・サイトカイン学会奨励賞公募規定】

 

応募資格:

以下の条件を満たす者とする

  • 応募の締め切り時(2023年12月31日)において45歳以下の者

  • 応募の暦年度を含め過去3年間に本会学術集会において1回以上発表した者

 

応募方法:

以下の事項につき記載した電子ファイル(MS-Word、あるいはPDFファイル)を下記JSICR奨励賞選考委員会宛にEメールでお送りください。 (メールのタイトルは“奨励賞応募書類”として下さい。)

  • 氏名、年齢、生年月日

  • 所属

  • 過去3回の学術集会(2019~2022年)で発表済み、あるいは本年(2023年)発表予定の研究内容。1編ないし数編。 (発表応募抄録のMS-Word、あるいはPDFファイル等。または抄録集をスキャンするなどしてPDF化したもの、等)

  • 上記研究に関連して発表した学術論文あるいは受理論文、1編ないし数編のリスト(関連する論文すべて、または関連する論文のうち代表的なもののリスト;  様式自由。著者名の部分で、応募者にはアンダーラインを引いてください。)

  • 応募理由(800字程度で研究のどの点がインターフェロン・サイトカインの進歩に寄与しているかを明確に記載すること。)

 

宛先:日本インターフェロン・サイトカイン学会奨励賞選考委員会

担当 田川陽一  tagawa.y.ac@m.titech.ac.jp

 

応募の締め切り: 4/28 15時まで延期しました!本年最初の発表でも応募できます!

 

※メール/添付ファイルのサイズ制限で送信できない場合、あるいはスキャンなどができない場合は、必要な情報のみをメールで送信し、送信方法などについては別途ご相談ください。また、受理・整理の都合上、まとめられるファイルはまとめて(1つのファイルとして)送っていただけるようお願いいたします。

尚、2022年度の選考委員は以下の5名です。

田川陽一(東京工業大学生命理工学院:委員長)、熊ノ郷 淳 (大阪大学大学院医学系研究科)、茶山 一彰 (広島大学大学院医系科学研究科)、渋谷 和子 (筑波大学医学医療系)、辻 典子 (日本大学医学部)(敬称略、順不同)

bottom of page